top of page

7月、2冊出ます。企画……考えています

執筆者の写真: 華藤えれな華藤えれな

更新日:2020年6月30日




7月は上記の2冊が出ます。

詳細は発売日前に一冊ずつ書いていきますね。


めずらしく7月は2冊あるので、Twitterでの企画をしたいなと考えています。

流行りに乗って、ハッシュタグ企画? に挑戦するのがいいかなと思いますが、やったことがないので、まずはどういうものなのかちゃんと調べてから……ですね。

ハッシュタグで感想をあげてくださった方をリストインして、プライベッターでSSを公開するという感じでいいのかな?

……間違っているかもしれないので、発売日までに調べておきますね。


🎋


7月の2冊、

「京都はんなり、かりそめ婚 〜洛中で新酒をめしあがれ〜」は、BLではなく、一般のライト文芸になります。

児童書で有名なポプラ社さんのレーベル「ポプラ文庫ピュアフル」さんからの発売。

ツンデレ京男子の職人さんと、人生崖っぷちアラサー女子が契約結婚するお話ですが、テーマは、人生のリノベーション。

今にも潰れそうな洛中の造り酒屋の職人さんとの、京都街中の町家暮らしというのもテーマの一つです。

一応、ごはんやスイーツも出てくるので、そちらも楽しんでいただけたら嬉しいです。

イラストはpon-marsh先生。とても素敵なイラストレーターさん✨

ご一緒できまして本当に幸せです。


テーマは、人生のリノベーション。

二人が出会ったことで、人生に変化が起きて、新たに再構築されていく感じ。

昔、「シナプスの柩」のあとがきで、テーマは「再生」と書いたことがありますが、私のお話は、たいてい人と人とが出会ったことで人生に変化が起きて、再構築されていくような感じになっているのが多いと思います。

昔、読んだ本に書かれていたケニアのことわざに「山と山とが出会うことはない、人と人とが出会うのだ」という言葉がありましたが、「出会い」がその後の人生にどんな変化をもたらすのか……今回は、事件やファンタジー要素がないので、まさにその「人と人との出会い」を中心に「京都町家の日常」「京都の職人暮らし」をメインに書いたお話です。

温かくて優しくて幸せな気持ちになれるお話を目指したので、主人公たちと一緒に京都町家暮らしを楽しんでただけたら嬉しいです。


🇬🇧

「カーストオメガ 帝王の恋」は、タイトルから痛いお話を連想したというお声をちらっと耳にしたのですが、ご安心くださいw、痛さは多分ゼロ。甘々溺愛のお話です。


二人の関係性は「裸のマタドール」と同じカテゴリーに入ると思います。

というか、さっき、そのことにハッと気づき、ちらちらと「裸のマタドール」を見てみたら、攻、同じようなことを楽しそうに口にしていましたw

書いている時は、目の前の作品以外、頭から消えているのでまったくわからなかったし、本当に……さっきまで気づきもしなかったのですが、考えれば考えるほど似た関係性の気がしてきました。

もちろん、こちらはオメガバース、あちらはマタドールものなので、内容も結末も全く違うのですが、二人の恋愛のあり方が似ているんですよね。

私の好みというか性癖というか……いえ、業ですね。


なので、書いているときは楽しくて楽しくて……手放したあと、しばらく呆けていました。

でもそんな作品を……みなさまにも好きになっていただけるかどうかは謎で……不安しかないのですが……少しでも楽しんでいただけたら嬉しいです。

どうぞよろしくお願いします。







 
 
 

Comments


bottom of page