7月6日に新刊が出ます。キャラクター文芸からです。

ポプラ社ポプラ文庫ピュアフル
イラスト pon-marsh先生
あらすじ等の詳細はこちら→公式サイト
1冊目はこちら↓

詳細はこちら→ 公式サイト
今回は、かりそめから本物に向かっていく日々がテーマです。
職人として、人として、沙耶と新堂の関係がどう変わっていくか、
先に形を作ってしまった二人が中身をどう育てていくか、
その辺りが大きなテーマですが、
今回は新キャラが二人出てきます。
ライバル酒造の美人女将の冬香と、
天才宮大工の月斗。
今回は、読んでくださった人たちの間では、
月斗が一番人気です。冬香も好まれていますが。
そして……一巻で人気だった純正和尚と月斗との
関係性が裏テーマかも。
BLとは違うのですが、こういう関係性もいいなと書いていて
思いました。
今回は脇キャラ同士という形ですが、
違う形でも何でもいいので、このあたり、もっと掘り下げてみたい。
よかったら読んでくださいね。
🍶
今回出てくる食べ物やお酒は、このあたりの味を元にしました。
直接、それをモデルにするのではなく、自分で食べたり飲んだ吟味して、
自分の内側で発酵させてから書いているので、全く違うものになって
しまっているのですが、それをイメージするためにいろいろ味わったもの
をいくつか。
他にもいろいろありますが、少しだけリンクを。
麩嘉
🍁
今回出てくる場所や
具体的に出てこなくても
物語の設定上、参考にしたところなどなど
京都御所
梨木神社
白川河畔
東寺
高野山奥之院
松尾大社
梅宮大社
源光院
松尾橋
作中、ほとんどが洛中の町家がメインですが。
🌸
今回出てくるお酒の神様系の神社の写真を少し……
⛩梅宮大社

日本最古の酒造の神様を祀った神社
行き方は
市バス「梅宮大社前」下車。
徒歩数分
(3・28・29・67・71系統・)
神苑のお花と境内にたくさんいる猫ちゃんで有名


⛩松尾大社

行き方は、
阪急嵐山線→「松尾大社」駅下車
お酒造りの神様として有名。
写真を撮った日のお天気が微妙だったので暗い感じになってすみません。
鳥居の前のとっくりや酒樽、狸、お酒の資料館等々、お酒関連のものがたくさん。
資料館横のお漬物屋「もり」さんでは、酒粕のお漬物が売られています。とてもおいしいので、機会がありましたら。



Comments