
カドカワさんのWebマガジン「COMIC BRIDGE」さんでのコミカライズが始まりました。
第一回目は、まだ龍成は登場していないのですが、真白とミケーレがとっても可愛いのでぜひアクセスしてください。無料で読めますので✨
連載はこちら 漫画 久佐葉先生
原作はこちら。イラスト 加々見絵里先生
漫画、もう少し先まで拝読させて頂いているのですが、すごくすごくみんなが生きているって感じで、嬉しくなって何度も読み返しています。
原作のカバーを描いてくださった加々見絵里先生の綺麗で素敵なイラストも大好きですが、
漫画の久佐葉先生の描かれるキャラの画面から飛び出しそうなパワフルな感じも大好きです。
自分の作品を絵に描いていただくのも幸せですし、漫画にしていただくのも本当に幸せ。
お二人の先生が創ってくださる世界を見ると、たたただ感謝しかないです✨
私自身は、小説を書くことが大好きなので、自分の気持ちが前向きになって小説を書きたい気持ちのままパソコンに向かっている時間が何よりも一番穏やかな幸せに包まれているのですが、
その先の、読者の方からのご感想をいただいたときと、こうして絵になったり漫画になったりしたときの幸せは、穏やかな幸せとは別の、本当にわああと胸がいっぱいになるような、あふれそうな幸福感に満たされます❤️
小説を読んでくださった皆さま、加々見絵里先生、久佐葉先生、
執筆時の3人の担当編集さま、
編集部の皆さま、コミックの担当の方、編集部の皆さま、
本当に心から御礼申し上げます。
そしてそして、続きですが、
これから少しずつ配信されていくと思いますので
ぜひぜひご覧になってくださいね✨
【追記】
ライト文芸のジャンルといえば、
今年の夏に出たこちらも発売日に重版かけて頂いたりして、びっくりしながらもとても嬉しくて舞い上がってしまいました。
ご存知ない方、よかったらこちらもよろしくお願いします。

【近況】
年末であたふたしています。
来年は……うまくいけば……BL、キャラ文、BL、キャラ文、BL、キャラ文……みたいな感じになるのではないかなと思いますが、自分自身に対する信頼がないので……自分でもよくわかりません。
ただひたすらがんばるのみです。
❤️最近食べたおいしいもの



ラデュレ 祇園のアフタヌンティー。お茶も含めて、雰囲気も大好き




梅田芸術劇場で、星組の「エル・アルコン-鷹- 」見てきました。
安蘭けいさんのティリアンもとっても素敵でしたが、礼真琴さんのティリアンも全く違う感じでとても素敵でした。素敵すぎて、しばらく頭から離れなくて大変でした

帰りは……E先生と甘いものを補給。
Kommentare